2025/04/17

港区の田町駅・三田駅3分にある鍼灸マッサージ治療院「かわい指圧ルーム」院長の河合です。
当院にお越しになる患者さんとのお話の中で、高血圧の薬を服用されている方が多くいます。
高血圧は現代社会における代表的な生活習慣病で、
放置すると心筋梗塞や脳卒中などの合併症を引き起こす可能性があります。
東洋医学の鍼灸治療が高血圧に有効な手段として注目されています。
<鍼灸が高血圧に効果的な理由>
鍼灸治療は自律神経のバランスを整えることで血圧を調節します。
特に交感神経の過剰な興奮を抑え、血管の緊張を緩和させる効果が期待できます。
また、鍼刺激によりエンドルフィンなどの鎮痛物質が分泌され、全身の血流改善とストレス軽減にもつながります。
<高血圧に効果的なツボ>
1. 百会(ひゃくえ):頭頂部にあるツボで、精神安定や血圧降下に効果的
2. 風池(ふうち):首の後ろにあるツボで、頭部の血流改善に有効
3. 合谷(ごうこく):手の甲にあるツボで、全身の気血の流れを整える
4. 太衝(たいしょう):足の甲にあるツボで、肝の気を鎮め血圧を下げる
5. 足三里(あしさんり):膝下にあるツボで、全身の循環を改善
鍼灸治療は通常、週に1-2回のペースで開始し、状態が安定してきたら間隔をあけていきます。
治療直後は血圧が下がりすぎることがあるため、急な立ち上がりを避けましょう。
<生活習慣との併用が重要>
鍼灸治療の効果を高めるためには、以下の生活習慣の改善が不可欠です:
– 減塩食(1日6g未満)を心がける
– 適度な有酸素運動を継続する
– 十分な睡眠とストレス管理
– 過度の飲酒や喫煙を控える
<鍼灸治療の利点>
降圧剤と比べて副作用が少なく、体全体のバランスを整えることが最大の利点です。
ただし、重度の高血圧や二次性高血圧(他の疾患が原因の高血圧)の場合には、西洋医学的治療を優先する必要があります。
鍼灸治療は即効性よりも持続的な効果が期待できます。
継続的な治療と生活習慣の改善で、血圧をコントロールしましょう!
高血圧でお悩み方は当院スタッフまでお気軽にご相談ください!